【2階リビングでベランダごはん】自然とつながる暮らし、わが家の小さな楽しみ

1日の様子

こんにちは☺️
5月の風が気持ちいい季節☘️

わが家では、リビングとつながるベランダで過ごす時間が増えてきました。

何気ない日常の中に、ちょっとした「非日常」を取り入れること。
それが、家にいながら心を豊かにしてくれる秘訣だと感じています♡


2階リビングの魅力は、風通しと「すぐ外に出られる暮らし」

わが家は2階リビングの間取りです。家を建てるときは少し迷いましたが、「風通しがよくて明るい家にしたい」という想いから、この形に決めました。

実際に暮らしてみて実感しているのは、2階リビングならではの開放感と快適さ
特に、リビングとベランダがつながっていることで、気軽に外に出られるのがとても便利です。

窓を開ければ風がすっと通り抜け、室内にいても自然の気配を感じることができます。


ベランダごはんで、手軽にアウトドア気分

ある晴れた日、リビングのテーブルをベランダにスライドして、キャンプ用のチェアを並べてランチをしてみました。
いつものご飯を外に運んで食事するだけ‼️

でも、空の下で食べるだけで、まるでピクニックのような気分になります😌
太陽の光と心地よい風、そして子どもの笑顔☺️
何より「おうちでここまで気分が変わるんだ」と、自分でも驚きました‼️

我が家はキャンプも好きですが、わざわざ移動しなくても、日常の中で工夫することで十分自宅🏡時間を楽しめます。


窓の外に、鳥たちの訪問者

リビングから見える植栽にも、小さな楽しみがあります。
ある日、ふと目をやると、ベランダの手すりに一羽の鳥。

葉の陰からチラリと見える姿に、子どもと一緒に様子を観察し話をするのが楽しみの1つになっています。

このように、家にいながら自然とつながる暮らしができるのも、2階リビング+ベランダの大きな魅力です。


夏はベランダで「わが家のプチ夏祭り」

そして、子供が小学生低学年までの楽しみだったのが「夏のプチおうち夏祭り」
夜には屋台メニューを子供達と作成し、ミニ縁日気分を味わいます。ボールすくいやお菓子釣り、輪投げなど簡単に用意できる遊びも準備し夏のイベントを自宅で楽しむこともできました♡(2022年頃の写真)

浴衣を着せて自宅縁日で子どもは大喜び😀✨
外出しにくいときでも、こうして「家の中で季節を楽しむ工夫」ができることは、家づくりの中で大切にしたかったことのひとつでした👌


忙しい毎日に、ほっとするひとときを

日々の暮らしはあわただしいものですが、ほんの少しの工夫で、心がほっとする自宅時間をつくることができると感じています。

リビングとベランダの段差がほとんどないため、室内からそのまま気軽に出られることも、子育て中の今だからこそありがたいこと。
外に出て、風を感じて、ごはんを食べる。たったそれだけで、子どもも大人も笑顔になれるのです。


まとめ|家にいながら季節を楽しむ、わが家の暮らし方

  • 2階リビングの風通しと明るさは、暮らしの快適さに直結
  • ベランダと一体になった空間は、おうちアウトドアに最適
  • 鳥の訪問や季節の移ろいを感じられるのは、心が豊かになる瞬間
  • 夏には自宅で夏祭り。工夫次第で家時間も充実

「特別なこと」はしなくても、日常の中に“ちょうどいい楽しみ”を見つけていく暮らし方
そんなひとときを、これからも大切にしていきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました‼️

コメント

タイトルとURLをコピーしました