こんにちは、お久しぶりの投稿です🌿
連日、異常な暑さが続いていますね。熱中症で救急搬送される方も多くなっていますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
さて、ついに我が家の小学生&中学生も夏休みに突入しました!✨
今年の旅行先は、子どもたちが大好きなYouTuber「カラフルピーチ(からぴち)」がコラボイベントを開催している《枚方パーク》のある大阪に決定🎉
さらにせっかく大阪に行くなら、現在開催中の**「大阪万博(EXPO)」**にも行ってみよう!ということで、急遽予定を変更して、家族で楽しんできました♪
◆1日目:大阪万博へ!事前準備と当日の流れ
宿泊先は「アートホテル大阪ベイ」
- 9:30 宿泊ホテルの駐車場に到着(チェックイン前でも駐車OK)
- ホテル前のファミリーマートで朝ごはん用のおにぎりを購入🍙
- 弁天町駅から電車で約14分、夢洲へ向かいました🚃
入場時間は11:00のチケットをネットで事前予約(2日前に東ゲート指定で購入)。
10:30に到着し、スムーズに入場できました!

🌟おすすめ準備ポイント
- 万博公式アプリを事前にダウンロード
- チケットのQRコードはスクリーンショットして、家族分すぐ出せるようスライド表示に
- 二段階認証の手間を避けるため、事前準備が必須!
◆まずは不二家でひと休み→関西パビリオンへ
入場後すぐ、子どもたちが楽しみにしていた不二家のスイーツでデザートタイム🍰
その後、待ち時間が少なめだった**「関西パビリオン」**へ(約20分待ち)。
人間洗濯機やiPS細胞のシートなど、興味深い展示がたくさんありました!

◆フランス館・世界のパビリオンを満喫!
次に向かったのはフランス館。
建物の前には長蛇の列…!ただ、口コミ通り列の進みが早く、約30分で入場できました🙌

列の途中には日陰ベンチもあり、大人が列に並んでいる間に、子どもたちはおにぎりを食べて休憩🍴
フランス館の中では、ルイ・ヴィトンやディオールなどの展示があり、女性ならワクワクする空間✨


子どもたちと「このドレスかわいいね〜」と話しながら楽しく見てまわりました💕
その後は順番に、
- ペルー館(マチュピチュ展示)


- スペイン館



- コモンズ館

- いのち遊びくらげ館

- 世界最大の木造建築「大屋根リング」

などを見て回りました。
大屋根リングの上では、浜風が心地よく、35度の猛暑日でも気持ちよく散歩ができました🌬️
◆お土産購入&帰路へ
お土産は西ゲート前にて、
みゃくみゃく×サンリオコラボのキーホルダーや袋、お菓子などを購入🎁
この日は花火開催日だったのですが、16時過ぎには子どもたちが疲れて歩けなくなり、早めに撤収しました。
平日で約6時間弱の滞在でしたが、十分に満喫できました!
◆反省点と注意事項
今回、人気のアメリカ館や日本館、オランダ、クウェート、ドイツなどにも行きたかったのですが…
事前予約が必須!!
入場後の当日予約はほぼ惨敗💦
1人だけなら空きがある時間帯もありましたが、家族4人で一緒には取れず…。分割しても予約不可でした。
🌟これから行かれる方へ
- 入場券だけでなく館内の見学予約も事前に抽選申し込みが必要
- 2ヶ月前などからの抽選もあるので、早めに計画を!
今回は無計画な飛び込み参加でしたが、平日だったこともあり意外と楽しめました♪
ただし、花火開催日だったため、帰りの入場門付近は大混雑⚠️
花火を最後まで見る方は、帰路の混雑も覚悟しておいた方が良さそうです。

◆ホテル情報&周辺スポット
今回利用したアートホテル大阪ベイはとても便利でした!
- ロピア・ダイソー・ドラッグストア・本屋などが隣接
- 宿泊忘れ物があってもすぐに買いに行けて安心
- 空庭温泉も隣接しており、宿泊者は割引あり♨️
- 駐車場は入庫から24時間で1500円(宿泊前でも利用可能)
車移動の方には、ここを拠点にして海遊館・通天閣・USJなどの観光もおすすめです🚙
都会ですが、夜景もとても綺麗でした✨
◆2日目:子どもたちの最大目的!枚方パークへ
いよいよ旅行2日目は、今回の一番の目的地「枚方パーク」へ!
プール「ザブーン」では、からぴちの「夏休み」コラボイベントが開催中💖

- プールエリアにはパネル展示やBGMが流れていて雰囲気満点♪
- 限定グッズ販売もあり、子どもたちは大喜びでした!

午前はプール、午後は遊園地でたっぷり遊んで再びホテルへ。
◆3日目:カップヌードルミュージアムで締めくくり!
最終日は大阪のカップヌードルミュージアムへ🚗

家族4人でそれぞれオリジナルのマイカップヌードルを作成✨
世界に一つだけのカップ麺が完成し、思い出に残る締めくくりになりました!
◆さいごに
始まったばかりの夏休み🌻
旅行を考えている方の参考になれば嬉しいです!
猛暑が続く毎日ですが、熱中症にはくれぐれも注意して、
皆さんも素敵な夏をお過ごしくださいね🍉
最後までお読みいただきありがとうございました✨
コメント